新着

TsukuS Topics

2023/06/07  化学生物領域の実習

 1年次の初めの化学生物領域の実習では、定容操作、クロマトグラフィー(化学)、固体培地作製と無菌操作(生物)を行います。
 実習室内では白衣を着て、必要があれば保護メガネをして安全に実習を行っていきます。
 定容操作の実習では正確に秤量ができるか、数値をだして計算し、誤差率ではっきり個人の技量を確認してもらいます。クロマトグラフィーの実習では簡単な植物色素分離を通して、原理を確認し、本校のHPLCやGC、イオンクロなどの分析機器を確認します。無菌操作では、培地を作るとともに、身の回りの微生物(細菌など)を培養して可視化し、微生物が身近にいることを確認します。
 生徒は真剣に取り組みながらも、楽しそうに実習をこなしていました。

2023/05/24 科学国際セミナー講演が始まる!

 1年次の「科学国際セミナー」という授業は、本校4つの領域(ロボット・情報・建築・化学生物)を選択する前の1年次生に、領域選択をする一助となるような講演を各領域で活躍されている人を本校に招いて行うセミナーになります。

 1回目の講師は、ロボット領域から日本サポートシステム株式会社 代表取締役CEO 天野 眞也 氏 の講演でした。
 「キーエンス」の元営業マンということで、引き込まれるようなプレゼンを通して、ロボットの分野がこれからの日本の未来に如何に大切なのか、伸びる業種なのかを説いてくれました。話を聞いてロボットの領域に飛び込みたい生徒が増えたのではないかと思います!天野 眞也 様、本当にありがとうございました!

 2回目の講師は、情報領域から東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科教授 マッキン ケネスジェームス氏 の講演でした。

 情報の世界について、「富士通」での勤務経験を踏まえ、今の若者言葉を交えながら面白く、とてもわかりやすく説いてくれました。マッキン教授、本当にありがとうございました!

 第3回目は令和5年6月20日(火) 14:30~16:00(予定)谷田部ホール
 講 師 建築家 日本女子大学・多摩美術大学客員教授 妹島 和世 氏 の講演になります。

2023/05/13 授業参観+PTA総会

 授業参観が行われました。1年次の授業は数学でした。
 本校の数学は習熟度別に行われ、授業の時間が3クラス一帯で実施されます。
 PTA総会は体育館で行われ、その後各学年会が行われました。
 一年次は、学校生活の様子や今後の予定、進路について年次主任と担任の先生から話がありました。