【New!!】学校紹介動画

本校の特色や学校生活をイメージしていただけるよう、学校紹介動画を作成しました。

AIを用いて作曲された本校オリジナルの音楽とともに、生徒たちの生き生きとした学校生活の雰囲気をぜひ感じ取ってください。

学校説明会のお知らせ

 

学校説明会

 

今年度の学校説明会は、以下の日程で実施いたします。

本校の特色に関するご説明に加え、本校教員による多種多様な体験講座、そして施設見学と、盛りだくさんの内容をご用意しております。ぜひこの機会にご参加ください!

 

8月2日(土)学校説明会

対象:中学3年生(義務教育学校9年生)とその保護者の皆様、および学校・塾関係者の皆様

【午前の部】定員 先着180名

主につくば市内の中学校・義務教育学校 

8:30~9:00 受付

9:00~11:30頃 説明会・体験講座・施設見学

 

【午後の部】定員 先着180名

主につくば市外の中学校・義務教育学校 

12:30~13:00 受付

13:00~15:30頃 説明会・体験講座・施設見学

 

会場:茨城県立つくばサイエンス高等学校

申込み期間:6月24日(火)~7月24日(木)

下記Google フォームから各自申し込み

 

※お申し込み・体験講座は先着順となります。

 体験講座一覧はこちら→20250802_学校説明会_体験講座一覧.pdf

※お車でお越しの際は、本校敷地内に駐車してください。

 駐車場についてはこちら→つくばサイエンス高校 駐車場.pdf

※内容の変更等がありましたら、本校HPでお知らせします。


午前の部https://forms.gle/1foVbw9HJyzEeJ5g7

※午前の部、残りわずかとなりました。

 

午後の部

https://forms.gle/pqmsJCnZWxBWfGTn6 


学校・塾関係者の方は、以下のフォームよりお申込みください。

体験講座の見学も可能です。よろしくお願いいたします。

学校・塾関係者様

https://forms.gle/Py7hQJ24vhgVvpPs6

 

小中学生対象の科学体験イベントのお知らせ

夏休みに、茨城県教育委員会主催の5日間の科学研究プログラム「NEXT SCIENCE LEADERS」を実施します。

NEXT SCIENCE LEADERS(ネクストサイエンスリーダーズ)】は、つくばサイエンス高校にて開催する5日間の科学探究プログラムです。
自分の中の「問い」や「探究テーマ」を深掘りし、科学的な探究活動を体験。最終日には、自分なりの成果としてまとめ、発表を行います。研究者・教員・大学生メンターがサポートしますが、主役は生徒のみなさん。主体的に取り組み、自分だけの発見・世界を見つけましょう!公募型の科学コンクール等にも挑戦できる道筋をサポートします。 

対象:小学5年生~中学2年生
定員:約20名(応募多数の場合、選考いたします)

日時:7/29(火)、7/30(水)、8/7(木)、8/18(月)、8/22(金)の5日間 それぞれ10:00〜15:00
会場:茨城県立つくばサイエンス高等学校
参加費:無料
申込締切:7/21(月) 23:59
選考結果通知:7/25(金)午後 メールにて送付予定サイエンスリーダーズ告知チラシ

サイエンスリーダーズ告知チラシ.pdf

サイエンスリーダーズ https://forms.gle/KBegpzEAhTySTMG98


また、茨城県教育委員会では、夏季休業期間中に開催する「サイエンスリーダーズ育成事業」にご協力いただける授業サポーターの先生方を募集します。
本事業では、科学研究の専門家、つくばサイエンス高校の指導教諭、そして大学生メンターと共に、小中学生の研究活動をサポートしていただきます。この貴重な機会を通して、先生方の今後の理科学習指導のさらなる向上に繋げていただくことを目指しています。

詳細につきましては、こちらをクリックしてください。

https://forms.gle/f5NKAW931rDa1qZk7


 サイエンスラボ

サイエンスラボ告知チラシ.pdf

実験教室ネクストサイエンスラボの申込受付は終了しました。

たくさんのご応募ありがとうございます。結果は、後ほどメールにてお送りいたします。

個別相談・見学会のお知らせ

個別相談・見学会は随時受け付けております。

本校の受検を検討されている方で、個別相談や施設見学をご希望の方は以下より申し込みをしてください。

なお、ラーケーション制度を利用して個別相談や施設見学にお越しになられる場合は、必ず所属している中学校(義務教育学校)でラーケーション申請の手続きを行ってください。

個別相談

 https://forms.gle/AWYY4HLE1kirjE6J9

MENU

中学生の皆さんへ

学校生活

普通科について

科学技術科について

科学技術科の4領域

メッセージ

本校の制服

学校紹介動画

スクールガイド

施設

アクセス

小林 誠 名誉校長からのメッセージ

TsukuS Topics(ブログ)

TsukuS Topics(つくばサイエンス高校ブログ)

2025/07/08 ゼラチンと寒天

ゼラチンで作ったゼリーと寒天で作ったゼリーでは、どちらがソフトな食感なのか。

今日の家庭科の授業は、実験的な調理実習です。

さて、高齢者が食べるゼリーなら、どちらが適切なのでしょうか?

2025/07/06 野球応援1回戦

J:COMスタジアム土浦 第3試合 相手は県東連合

強い日差しの中、試合開始

サイエンス高校応援団は、声を限りに応援を繰り返しました。

スタンドには、つくば工科高校の卒業生や旧職員も駆けつけてくれました。

残念ながら敗退となりましたが、流した汗は決して無駄にならないはずです。

野球部もそして応援団も、サイエンス高校としての新たな伝統を築く1戦となりました。

2025/07/04 Classi&ClassiNOTE教員研修会

「先生方のためのClassi・ClassiNOTE活用サロン」開催

Classi・ClassiNOTEの活用について、「どう使えばいいの?」という疑問や「こんな風に使ってるよ!」という活用事例について、のびのび共有するサロンを開催しました。
活用の幅を広げるために、教員も研修・研究を重ねています。

実験教室のお知らせ

実験教室

【お知らせとご案内】大変申し訳ございませんが、本校主催の「おもしろ実験教室」は第1回6/28(土)、第2回7/13(日)ともに定員に達してしまいました。

なお、夏休みには、「サイエンスリーダーズ育成事業」として実験教室科学研究プログラムが行われますので、ぜひご応募ください。

行事予定

茨城県立つくばサイエンス高等学校の行事予定です。

新着
ゼラチンで作ったゼリーと寒天で作ったゼリーでは、どちらがソフトな食感なのか。 今日の家庭科の授業は、実験的な調理実習です。 さて、高齢者が食べるゼリーなら、どちらが適切なのでしょうか?
本校では、サイエンスアドバイザーの先生方にご協力をいただいております。 先端科学研究分野で優れた功績をお持ちの方々がアドバイザーとして、生徒への特別授業や、課題研究の指導・助言を行ってくださいます。 生徒たちは、専門家から直接、最先端の知識や研究の面白さを学ぶことができます。   大学・研究者の先生方からのメッセージはこちら
本校だけの特別な施設・設備 他校にはない大学の研究室レベルの設備や環境で、授業や実習に取り組めるのが大きな特長です。 これらの施設は科学技術科だけでなく、授業内容によっては普通科の生徒も一部利用することが可能です。 図書館や学習室など、皆さんの学びをサポートする充実した環境が整っています。
大学研究室レベルの実験設備・機器を揃えています。
本校独自の恵まれた環境で実習・実験を行うことができます。