投稿日時: 09/04
石塚照美
柳橋小学生3名が、建築模型の勉強にやってきました。
これから、自分たちで考えた未来施設をつくるそうです。
建築領域の教員から、模型の種類や何を伝えたいかで見せ方が変わるというレクチャーや、素材や作成のコツなどを教わりました。
熱心に聞き、質問をしながら自分たちの作るものをどう表現したいかを考えていました。
●文部科学省DXハイスクール ●サイエンスリーダーズ育成事業 (県教育委員会主催 ) ●【普通科】 文理融合型カリキュラムの実施・データサイエンスを活用した「理数探究」 ●サイエンスアドバイザー4領域(ロボット、情報、建築、化学生物)において8名委嘱 ●令和7年度よりALT(外国語指導助手)4名配置により国際理解教育・英語指導の充実 |
【New!!】スクールガイド2026.pdf |