●文部科学省DXハイスクール ●サイエンスリーダーズ育成事業 (県教育委員会主催 ) ●【普通科】 文理融合型カリキュラムの実施・データサイエンスを活用した「理数探究」 ●サイエンスアドバイザー4領域(ロボット、情報、建築、化学生物)において8名委嘱 ●令和7年度よりALT(外国語指導助手)4名配置により国際理解教育・英語指導の充実 |
【New!!】スクールガイド2026.pdf |
TsukuS Topics(つくばサイエンス高校ブログ)
2023/07 科学国際セミナー講演
5回目は、つくばサイエンス・アカデミー主催、SATフォーラム2023に参加し、
「青色LED」でノーベル賞を受賞した 名古屋大学 教授 天野 浩 氏 の講演を聞かせていただきました。
「新半導体の魅力」という題で半導体そのもにについて、研究について、半導体の社会での利用とその未来について幅広くお話をいただきました。
窒化ガリウム(GaN)の結晶化の話では、大学生時代からどのように研究の道に入り、数多くの試行錯誤から青色LEDに必要な結晶体を生成したのかを当時の状況を交えてお話しいただき、世界的に有名な賞を取った人がどのような思いで研究したのかを直に聞くことができました。
講演の中で示されたフレーズ「Future is your's! Let's take the first step!」の通り、生徒のコメントにもありましたが、”研究に熱中し続ける姿勢”が多くの生徒達の背中を押してくれたのではないかと思います!
天野 浩 様、本当にありがとうございました!