掲示板

TsukuS Topics(つくばサイエンス高校ブログ)

生徒発表動画【微小重力環境におけるガン細胞の影響について】

つくば市に拠点をもつ研究機関が一堂に集まるトークプログラム「組織を超えて未来へつなぐ、研究機構 TALK RELAY!」にて本校生徒が発表を行いました。

アーカイブ動画の掲載許可をいただくことができましたので、こちらに掲載させていただきます。

 

▶テーマ
微小重力環境におけるガン細胞の影響について

https://youtu.be/_CqjhMQM1OE?feature=shared

 

▶登壇者
茨城県立つくばサイエンス高等学校
科学技術科メンバー

 

■Youtube全編はこちらから
https://youtube.com/live/k3Ae_FGgCaU

■ニコニコ全編はこちらから
https://live.nicovideo.jp/watch/lv347...

2025/07/24 English Camp

1泊2日のEnglish Campです。

場所は、茨城県立中央青年の家。All Englishの2日間です。

講師の先生の指導の下、スプーンを手作りしました。

このスプーンを使って、自分たちで作ったカレーを食べます。

そのあとは、キャンプファイヤーも待っています。

説明はすべて英語。さて、カレーは出来上がったでしょうか?

2025/07/23 海洋研修

夏季休業初日です。

本日は、茨城県立海洋高等学校のご協力で、海洋研修を実施しました。

まずは、救命胴衣の付け方、船上での注意などのレクチャーを受けました。

いざ、乗船。2隻に分かれて、沖に出て海水の採取をしました。(のちに、研究に使います)

操舵室の見学をさせていただいたり、ドルフィンスポットまで連れて行っていただいたり、

海洋高校の先生方には本当にお世話になりました。

(片方の船だけ、イルカを見ることができました)

海洋高校の皆さん、本当にありがとうございました。

2025/07/18 原爆の絵展示会

高校生が描いた原爆の絵を期間限定で展示しています。

広島の高校生が、被爆者の経験や思いを受け継ぐため、聞き取りしたことを絵にする活動をしています。

多くの方に見てもらいたいということで、本校でも展示をさせていただいています。

千羽鶴を届ける活動も、合わせて行っています。

多くの生徒が、折り鶴を提供してくれています。

2025/07/17 国際学校間交流

2年次生の今年の修学旅行は「台湾」です。

今日は、修学旅行で訪問することになっている「臺北市數位實驗高級中等學校(T-School)」とオンライン交流会を行いました。

両校の学校紹介の後は、グループに分かれれ、相手校の生徒と趣味や今興味のあることなどを伝えあっていました。

次は、9月に台湾から本校にやってきてくれます。

12月の修学旅行も楽しみです。