TsukuS Topics(ブログ)

TsukuS Topics(つくばサイエンス高校ブログ)

2025/6/2(月)京大教授特別講義

 本校の科学技術科は、2年次から4領域(ロボット、情報、建築、化学生物)に分かれて、実習や研究活動を行っています。特に課題研究では、社会課題に目を向けた探究活動を通して、社会を変える人材育成を目指しています。

 今回は、本校の情報領域の生徒が昨年より研究している防災をテーマに、京都大学教授の林先生に特別講演や実演をしていただきました。つくばサイエンス高校の地盤がどのようになっているのか、歴史を紐解きながら、現在を知るなど非常に興味深い内容でした。

講師:京都大学防災研究所 防災研究所所属斜面未災学研究センター教授 林 宏一 先生

   応用地質株式会社 小西さん 三枝さん

2025/5/30(金)ClassiNote職員研修会

ClassiNote研修会を行いました。

今年度7に入り、3回目の研修会です。

講師は、株式会社コードタクト 古谷先生です。

参加した先生方は、日々の授業で活用しているClassiNote のさらなる活用法、授業の質的向上をめざし熱心に取り組んでいました。

2025/5/27(火)校内職員研修会

職員研修会を実施しました。

株式会社燦の西村雅司先生をお招きし、グループコーチングとパーソナルコーチングについての実演と演習をしました。

相手の気持ちをどう受け止め、どう導くのか、演習を通して学びました。今後の教育活動に生かしていきます。

2025/5/18(日)つくばフェスティバル

前日の雨がうそのように晴れ渡った日でした。

本校の科学技術部の生徒たちが、つくばフェスティバルに参加しました。

来場した子どもたちは、楽しそうに実験や体験をしていました。

本校の生徒たちも、子どもたちにわかるように説明したり、手助けしたりしていました。