掲示板

TsukuS Topics(つくばサイエンス高校ブログ)

2025/07/12(土)第71回関東地区高等学校PTA連合会大会

第71回関東地区高等学校PTA連合会大会埼玉大会に本校PTA会長、渉外部長、校長が参加しました。

各校の参考になるさまざまな取り組みを知り、生き生きとした生徒を家庭と学校が協力して育てられたらいいと思いました。

また、記念講演は、第170回芥川賞受賞作家の九段理江さん。

「対話を終わらせないために」という演題で、作家さんらしい視点でのお話が印象的でした。

2025/7/11(金)ClassiNOTE研修会

第4回ClassiNOTE職員研修会を実施しました。

これまで授業の作成や課題配信などの基本的な機能を中心に扱ってきましたが、それに加えてClassiNOTEに備わっている様々な機能を先生方の需要に応じて紹介しながら、実践するという研修会です。

講師は、株式会社コードタクト 古谷先生です。

2025/07/08 ゼラチンと寒天

ゼラチンで作ったゼリーと寒天で作ったゼリーでは、どちらがソフトな食感なのか。

今日の家庭科の授業は、実験的な調理実習です。

さて、高齢者が食べるゼリーなら、どちらが適切なのでしょうか?

2025/07/06 野球応援1回戦

J:COMスタジアム土浦 第3試合 相手は県東連合

強い日差しの中、試合開始

サイエンス高校応援団は、声を限りに応援を繰り返しました。

スタンドには、つくば工科高校の卒業生や旧職員も駆けつけてくれました。

残念ながら敗退となりましたが、流した汗は決して無駄にならないはずです。

野球部もそして応援団も、サイエンス高校としての新たな伝統を築く1戦となりました。